ジャガイモをそのまま保存する場合には、泥付きのまま一度泥を乾かし、家の中の一番涼しく日の当たらない場所、つまり冷暗所にざるやかごに入れて保存しましょう。
段ボール箱に入れてもOK・・
ジャガイモはサツマイモほどではありませんが寒さに弱く、しみやすいので冷蔵庫に入れると腐ってしまうのでご注意ください。
また、おがくずや籾殻を入手できるなら、おがくずや籾殻に埋めて保存すれば完璧です。
ジャガイモは芽が出やすいのでマメに芽を取るようにして長持ちさせます。
何故かというと、出芽すると親芋の栄養分を取られてしまうからです。
大事なポイントがもう一つ・・
ジャガイモの芽にはソラニンという毒素があるのはご存知でしょう・・
もし、芽が出てきたときには、包丁の刃元で深くえぐって取り除く必要がありますが、できればジャガイモの芽が出ないようにできれば理想的です。
ジャガイモの出芽を防止する方法があるのでご紹介します。