ワラビの上手なアク抜き方法

ワラビは灰汁でアク抜きをしますが、具体的な方法は以下のとおり。
1.わらびをアルミのトレイなど、浅型の容器に並べます。
2.木灰をふりかけてから熱湯をかける。
3.押しぶたを乗せ、さらにその上に重石をのせて1晩おきます。
4.そのまま熱湯でゆでて水にさらす。
木灰がなければ重曹でも代用可です。
a0002_011249.jpg

  • このエントリーをはてなブックマークに追加