籾は精米する前のお米の姿。
スーパーでは精米したお米しかありませんがお米を長期保存するためには精米したお米や玄米で保存するより籾の状態で保存する方がベターです。
しかし、もみの状態でも害虫がいないわけではありません。
そこで、念のためにもみの中に小分けしたニンニクを入れると害虫が嫌がって逃げてくれます。
ニンニクの臭いももみがらが防いでくれるので問題ありません。
なにより、ニンニクの保存のためにも籾はベストパートナー・・
籾の断熱効果のおかげでニンニクは芽立ちしてスカスカになることもありません。
野菜の成長でお互いに助け合う植物の組み合わせをコンパニオンプランツといいますが、お互いに保存状態を高めあう関係はなんと言うのでしょうね?
もみ(参考:ウィキペディア)