シソ・オオバはそのまま長期保存はできませんが、短期間なら冷凍保存、もう少し長期間保存したいなら冷凍保存も可能です。 また、バジルペーストに準じてシソペーストにして冷凍保存すると完璧です。
シソの特有の香りはペリルアルデヒトという成分によるもの・・
強い殺菌力と食欲増進効果で知られています。
しかし、シソの鮮度が落ちると急激に香り・効用がなくなるのが難点です。
したがって一度に食べ切る量を入手するのがベストですが、大量に手に入った場合が問題です。
水をはった容器にシソを入れ、切り口を浸して冷蔵庫の野菜室で保存すると比較的長持ちします。
水をこまめに取り替えるのが面倒なら、水で湿めしたキッチンペーパーにシソの葉を一枚ずつはさんでポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に入れておくのもよい方法です。
ところで、シソの葉を一枚ずつ冷凍保存したことがあります。
しかし、シソはそのまま冷凍保存することはできません。
すぐ黒く変色し、シソの風味も台無しでした。
シソの風味を残したまま冷凍保存するにはシソの葉とオリーブオイルをフードプロセッサーにかけてペーストにして冷凍保存するのが私の経験上一番ベストだと思います。
なお、シソの花が落ち実が未熟な状態の穂ジソの実はしごいて塩漬けにして冷凍保存すると長期間利用可能です。
料理の香り付けに重宝します。