ワケギ・アサツキの上手な保存

ワケギ、アサツキなどのネギ類はすぐ使えるようにみじん切りにし、小分けにして冷凍しておくと重宝。
ワケギ、アサツキを香辛料として使う場合には小分けの袋に分割して保存しておくととても便利です。

家庭菜園をお持ちの方なら、ワケギ、アサツキを家庭菜園に植えたままにして置き、必要なときに利用すればいいのですが、菜園をあけたい場合は別の場所に穴を掘って土をかぶせて貯蔵します。
蒸れて腐らないように、すき間をとって並べ1段ごとに土をかけて段々に重ねておきます。
少量ならプランターを利用しても便利です。
土に埋めて保存できない方は、新聞紙に包んで冷暗所に保存しましょう。
また、葉ネギ系は湿らせた新聞紙に包んで冷蔵庫で保存します。
ただし、ワケギ、アサツキが低温で痛み出すと全体に広がってしみだしてきますので、なるべく早く使い切りましょう。

a0002_001197

  • このエントリーをはてなブックマークに追加