ニンジンみそ漬け保存

塩漬け保存は世界中で広く普及していますが、みそ漬け保存は日本固有のものです。
みそ漬けは、いなかみそ、赤味噌、白味噌などどんなみそでも相性はよいので好みの種類をどうぞ。
みそ単独で漬け込む方法とみそ床つまり、醤油、みりん、砂糖などを加えて味を調えたみそに漬け込む方法があります。
a0001_009223_m.jpg

ニンジンのみそ漬けの作り方
ニンジン500gは縦3つ割りに・・
余分な水分を抜くために、適量の塩でニンジンをもみ洗いする。
30分そのままおいたあと塩を洗い流す。
みそ500gに砂糖、みりん各大さじ3を混ぜてみそ床をつくり、半量を保存容器に敷き、水けをふきとったニンジンを並べて残りのみそをかぶせ、3~4日漬けて引き上げる。
長期保存したいなら、そのままみそ床に入れたままでもよい。
ニンジンは比較的味がしみにくいのですが、あまりに長く漬け込むと塩辛くなるので注意して下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加